何かしらの不調やお悩みが出てきた際は、
巡りの循環の点検・見直しをされることをお勧めです☝️
⇧見て頂くと、とてもシンプルです!
植物を元気に育てる為には、土に肥料を与えたり、または土ごと総入れ替えする事をしますよね。
人も同じ。
細胞が元気になるよう、栄養のバランスを見直す。
細胞が正常に働き循環出来きる体に整える!
実際私も、欠乏しがちな必須栄養素のミネラルを生活に取り入れ、
酷い冷えから抜け出せましたが、
栄養素を見直したことで、人生が激変された方がいらっしゃるので以下↓ご参考にどうぞ⭐︎
諦めないで、勇気や希望に意識を向けて欲しい★
との彼女の想い、体験を話してくれました。
諦め癖がある人、
希望を持って生きられない人、
愚痴っぽい人、
鬱っぽくなってしまう人、、、など!
栄養素の欠如から起こる場合もあるようです。
現代はこんなに食べ物があるのに、栄養失調な方が多いと聞きます。
毎日口にしている物、栄養素足りていますか?
菓子パンだけで食事が終わっていませんか?
食から摂れなくなったミネラルは、早めに取り入れることをオススメいたします✨
補うきっかけのご相談、受け付けています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以下、40代女性のお話。彼女の経緯。
2009年9月・・・前頭葉運動野にかかる場所に腫瘍が見つかる。【当時息子さんは4歳】
2010年4月・・・全摘手術。腫瘍の部位からして全摘出が最適だった【検査結果悪性】
2017年・・・夜中にてんかん発作がおき意識を失う。
抗てんかん薬を飲み始めることになり同時に自動車運転を中止。
2018年・・・再発のため手術
術後、痙攣発作から全左半身麻痺になり、車椅子生活。1ヶ月半のリハビリを経て退院。
2022年10月・・・同じ箇所に再再発している事が発覚。
翌月11月手術、1ヶ月半後退院。病理検査結果待ちで自宅療養中、毎日不安な毎日。
もう先がないかもしれない。
4回目の手術は、私にはない!
ここで何かを変えなければ何もできずこのまま人生が終わってしまう。
子供を残して死ぬ事はできない。
彼女はそのように思ったそうです。
そこから彼女はめぐりのリズムを整えるライフスタイルに出会い、
考え方が変わり・実践が始まりました!!!!
私にも生きる希望があるかもしれない。
2022年12月・・強い彼女の想いと意思でコツコツと栄養素を補い始める。
病理検査結果・医師会議の結果
2023年1月・・・治療のため再入院
【25回の放射線治療と1年間抗がん剤の服用をすることに】
入院中もひたすら実践!
毎食、食事にミネラルを足し、毎日のリハビリ前にはペパーミントで頭皮マッサージ。
お風呂の湯船にフランキンセンスやラベンダーを入れ入院中でも香りに包まれ、
気持ちが落ちる事なく過ごされたとのこと。
2023年3月・・・無事退院
前半分の髪は全て抜けショックだったが、体調が悪くなる事は全くなかった。
退院後も抗がん剤とサプリを飲み続け、2024年3月抗がん剤終了。
左手は痙攣なく安定、緊張や興奮で全身が震える事がなくなった。
現在、薬に頼らなくても毎日楽しく元気に過ごされています。
そしてなんと!!!!!
2024年10月・・・自動車運転再開✨✨✨
生きる気力、希望をもつことができ、
全てを前向きに考え、行動ができるようになりました!!!
諦めていた事ができるようになった!!!
今の彼女からはこのお話が想像もできないほど、
常に前向きで行動力のある女性です!
当時再発を繰り返す彼女にとって、
お医者様に頼りつつも、自分が信じるものを信じ切る!!!
というメンタルの強さが凄いですよ。
ご自分の経験を振り返ってみると、病気になる前と回復後では
気持ち・心の状態
の変化が大きく、栄養素が足りていないことで、
メンタルが落ちたり不安定になっていた感じだったとの事。
※心の状態と栄養素は関係していたと実感されています
以下、内面の変化をシェア頂きました。
◉苦手な人にイライラしていたが、相手の良い面を見られるようになったイライラしなくなった。
◉家事は私が全部しなければ、と勝手に責任を持ち、
朝から夜遅くまで毎日、家の為だけに私だけがどうして?
と自分だけが大変と捉え、毎日生活していた。
が、家族みんなが頑張っている。と思える様になり気持ちが楽になりました。
◉子供にイライラして怒鳴って怒ってばかり。
子供がかわいいと思えなかった。。。
が、子供は子供なりに考え、行動している!と子供の立場で捉えることが。
毎日鬼のようなママで怖かっただろうに、【ママ、ママ】とそばにきてくれていた。
子供は宝だなと気づいた。その後かわいく思うようになった。
◉同居の義父とのギスギスがなくなった。
◉・勉強しなさい。
・片付けなさい。
・お風呂に入りなさい、、、など
常に~しなさい!といった命令口調がなくなった。
◉子供に完璧を求めすぎていた。
勉強できなくても、他の子と違っていても、そのままを受け入れるようになった。
以上、経験してきたことを事細かくシェアしてくださいました。
私も子育て経験がありますが、お母さんって、本当にフル回転ですよ!!!!
↑彼女のように私だって振る舞ってしまった事は多々あるかと、、、
栄養素で体が満たされ、捉え方が全く変わったと実感された彼女のお話は、
イライラが止まらないママだけでなく、
感情がコントロールできず困っているという方!!!
栄養素が足りているか??を疑ってみるのも良いかと思います!
一見感情と栄養素が繋がっていないように思われる方、多いかと思いますが、
ミネラルの重要性を学ぶと、多いにあることがわかります☝️
ご相談ください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
運動の習慣化をサポートさせていただく中、
栄養素のしっかりした補いや・定期的な心の状態の見直しは
全ての人にとって大切だと感じています。
人生100年時代だからこそ、定期的な自分メンテナンスやライフスタイルの見直しは重要です☝️
こちらの記事もお読みください☞こちら
実際の彼女と繋がれるZOOMお茶会、開催しております。
隔週:第一・第三 金曜日 21時〜
【私の経験が誰かのお役に立てたら嬉しい】との事です!
彼女のような事でお困りの方、ご相談ください!
ご参加ご希望の場合は下記よりお申し込みください★
参加費:1500円
お申し込み☞こちら
※ZOOMお茶会とご記入ください☪️
※メールお申し込みの後、ご入金方法ご案内いたします☪️
※各回、3名様限定☪️
※お悩み・ご質問なんでも構いません。一人で悩まず経験体験を生の声で聞いてみませんか?☪️